BOLD効果(読み)ボールドコウカ

デジタル大辞泉 「BOLD効果」の意味・読み・例文・類語

ボールド‐こうか〔‐カウクワ〕【BOLD効果/ボールド効果】

Blood oxgenation level dependent》脳の活動を画像化するfMRI(機能的MRI装置)の基本原理で、酸素と結合したオキシヘモグロビンと酸素を放出したデオキシヘモグロビン比率によってMRIの信号強度が変化すること。
[補説]オキシヘモグロビンは反磁性体磁場影響を与えないが、常磁性体のデオキシヘモグロビンは磁場を歪めMRI信号を弱める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む