BTR-80装甲兵員輸送車(読み)ビーティーアールはちじゅうそうこうへいいんゆそうしゃ(その他表記)BTR-80 armored personnel carrier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

BTR-80装甲兵員輸送車
ビーティーアールはちじゅうそうこうへいいんゆそうしゃ
BTR-80 armored personnel carrier

ソ連が 1980年代初めに部隊配備を始めた8輪式装甲兵員輸送車。 BTR-60/70の欠点であったガソリンエンジンディーゼルエンジンに替え,被弾時の安全性向上をはかっている。主要目は,乗員3+7,全備重量 13.6t,全長 7.65m,最高時速 80km,航続距離 600km,武装 14.5mm重機関銃1,7.62mm機関銃1。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android