C.R.ボクサー(その他表記)Charles Ralph Boxer

20世紀西洋人名事典 「C.R.ボクサー」の解説

C.R. ボクサー
Charles Ralph Boxer


1904 -
英国の歴史学者。
ロンドン大学ポルトガル語教授,エール大学歴史学教授。
親日家の父の影響で、6、7歳の頃から日本に関する読書を始める。1923年軍隊に従軍し、’30年駐日大使館付武官として来日する。’41年捕虜生活の後、ロンドン大学ポルトガル語教授や同大学極東史教授を歴任し、’67年エール大学歴史学教授となる。又、インディアナ大学客員教授も務める。著書に「A Portugese Embassy to Japan 1644-1647」(’28年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む