C.V.ボイス(その他表記)Charles Vernon Boys

20世紀西洋人名事典 「C.V.ボイス」の解説

C.V. ボイス
Charles Vernon Boys


1855.3.15 - 1944.3.30
英国発明家,物理学者
元・英国王立協会会長
ウィング生まれ。
牧師の子として生まれる。マールボロー大学で学び、ロンドンの王立鉱業学校に進み、1876年採鉱・冶金学科を卒業。1895年ニュートンの重力定数を測定し、地球の平均密度d=5.5270の値を得る。1897年メトロポリタン・ガス・ボードの監理役となり、1920年イギリス全土にガス事業を統括する3人の監理役の一人となる。この間’16〜17年英国王立協会の会長も務めた。’35年ナイトに叙せられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む