CAPTAINシステム(読み)キャプテンシステム

百科事典マイペディア 「CAPTAINシステム」の意味・わかりやすい解説

CAPTAINシステム【キャプテンシステム】

文字図形情報ネットワークシステムcharacter and pattern telephone access information network systemの略。端末に家庭用テレビやパーソナルコンピューター置き電話回線を介して情報センターにつなぎ,端末からセンターと通話しながら情報を受けられる。郵政省,電電公社の共同実験として1979年末東京で開始,1984年から実用化。世界の先進工業国で開発されているビデオテックスの日本での呼称。→データ通信
→関連項目MSXニュー・メディア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む