CEATECジャパン

共同通信ニュース用語解説 「CEATECジャパン」の解説

CEATEC(シーテック)ジャパン

2000年に家電の「エレクトロニクスショー」と通信系の「COM JAPAN」の二つの展示会を統合して誕生した。デジタル家電やIT分野では国内最大、アジアでも最大級の展示会。毎年千葉市の幕張メッセで開催される。米ラスベガスの家電見本市「CES」やドイツ・ベルリンの「IFA」と肩を並べてきたが、近年ソニー東芝といった大手家電メーカーが出展を見送るなど、存在感が希薄になっていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む