CNタワー(読み)シーエヌタワー

デジタル大辞泉 「CNタワー」の意味・読み・例文・類語

シーエヌ‐タワー【CNタワー】

Canadian National Towerカナダ、オンタリオ州南東部の都市トロントにある電波塔。1976年、カナディアンナショナル鉄道により建設。高さ553メートル。四つ展望台があり、高さ447メートルのものは、開業から33年間、世界で最も高い展望台だった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「CNタワー」の意味・わかりやすい解説

CNタワー【シーエヌタワー】

カナダ,オンタリオ州のトロントにある,高さ553mの電波塔。ユニオン駅のすぐ南側に,CN(カナダ国鉄)により1976年完成。高さ350mほどには,円盤状の展望台が設置されているほか,高さ447mの尖塔最上部には別の展望台〈スカイポッド〉もある。トロントの町が一望でき,逆に町のどこからでも目にすることができる高層建築物のため,トロントの目印にもなっている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む