CSS-4(読み)シーエスエスよん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CSS-4」の意味・わかりやすい解説

CSS-4
シーエスエスよん

中国が 1980年5月に太平洋に向けて発射実験を行なった新型 ICBM (大陸間弾道ミサイル) で,中国名は東風 Dong Feng5型。2段式で堅固化されたサイロに格納。主要目は,射程1万 1000km,全長 43.25m,直径 3.35m,発射重量 202t,推進方式液体燃料,弾頭威力単弾頭 1Mtまたは 5Mt,CEP (半数必中界) 500m。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む