DNA合成機(読み)ディーエヌエーゴウセイキ

化学辞典 第2版 「DNA合成機」の解説

DNA合成機
ディーエヌエーゴウセイキ
DNA synthesizer

DNAシンセサイザーともいう.指定したとおりの塩基配列をもつDNAを,固相法により自動的に化学合成する装置.現在,市販の装置では,合成法としてホスホアミダイト法が用いられている.PCRプライマーの合成などに活用されている.30塩基程度までならば比較的容易に高収率で合成でき,実用的には100塩基近くまで合成可能となっている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む