E.D.A.デオダート(その他表記)Eumir De Almeider Deodato

20世紀西洋人名事典 「E.D.A.デオダート」の解説

E.D.A. デオダート
Eumir De Almeider Deodato


1942.6.22 -
ブラジルのジャズ奏者。
リオデジャネイロ生まれ。
1967年より本格的にジャズ界で活動を始め、アストラッド・ジルベルトらのレコーディングに参加するかたわら、映画、テレビ音楽を手がけ、ブラジルの最優秀アレンジャーに輝く。’60年代末に渡米、’71年にCTI専属となり、同年発表の「ツァラトゥストラはかく語りき」が大ヒットし、名声を高めた。その後、MCA、Brothersなどと専属を変え、ポップ志向の作品を発表。最近はソーホーに構えた自己のスタジオで次々とポピュラー音楽プロデュースを手がけている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む