E.G.マーシャル(その他表記)E.G. Marshall

20世紀西洋人名事典 「E.G.マーシャル」の解説

E.G. マーシャル
E.G. Marshall


1910.6.18 -
俳優
ミネソタ州オワトンナ生まれ。
大学卒業後、シェイクスピア・カンパニーの地方巡業一座に参加。1942年「Jason」でブロードウェイの初舞台を踏む。’46年「The Iceman Cometh」で本格的デビュー。その後リンカーン・センターで上演された「The Little Foxes」で好評を得る。映画デビューは’45年「Gメン対間諜」。’61〜65年に主演したテレビの「弁護士プレストン」で茶の間人気者になる。エミー賞最優秀男優賞を第14回、第15回受賞。女優のヘレン・ウォルフと離婚後、再婚し子供5人。作品は他に「パリは燃えているか」(’65年)、「レマゲン鉄橋」(’69年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む