EMIS(読み)イーミス

デジタル大辞泉 「EMIS」の意味・読み・例文・類語

イーミス【EMIS】[Emergency Medical Information System]

Emergency Medical Information System》⇒広域災害救急医療情報システム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「EMIS」の解説

EMIS

1995年の阪神大震災で一部医療機関に患者が集中したことを受け、厚生労働省が96年に整備した広域災害救急医療情報システム。英訳頭文字を取った呼称病院が建物被害や患者の受け入れ状況を入力し、行政などが支援に役立てる。2018年4月時点で全国の病院の93%が登録したが、熊本地震では習熟度不足で入力できない病院が相次いだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android