F.J.ハイラー(その他表記)Friedrich Johann Heiler

20世紀西洋人名事典 「F.J.ハイラー」の解説

F.J. ハイラー
Friedrich Johann Heiler


1892.1.30 - 1967.4.27
ドイツ神学者,宗教史家。
元・グライフスバルト大学教授。
ミュンヘン生まれ。
1922年マールブルク大学教授となる。’34年グライフスバルト大学に移り、この間、’29年にドイツ高教会運動会長となり、福音的フランチェスコ第三会を創立し、指導に当たる。翌’30年には司教に任じられる。著書に「祈祷」(’18年)、「カトリシズム本質」(’20年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む