FACOM230-25システム一式(読み)FACOM23025しすてむいっしき

事典 日本の地域遺産 の解説

FACOM 230-25システム一式

(静岡県沼津市宮本140 富士通(株)沼津工場)
情報処理技術遺産指定の地域遺産。
富士通が開発した日本におけるコンピュータの本格的導入期を代表する中型機のひとつ。FACOM 230シリーズの新中型モデルとして1969(昭和44)年初出荷された。FACOM 230-25本体と周辺装置群のシステム一式が実際業務用構成で保存されている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む