デジタル大辞泉 「年初」の意味・読み・例文・類語 ねん‐しょ【年初】 年のはじめ。年始。年頭。[類語]年頭・年始・正月・一月・新年・新春・初春しょしゅん・はつはる・孟春もうしゅん・春はる・松の内・睦月むつき・陽春 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「年初」の意味・読み・例文・類語 ねん‐しょ【年初】 〘 名詞 〙 年のはじめ。年始。年頭。年首。《 季語・新年 》[初出の実例]「御年初の返事をするや二階から」(出典:俳諧・八番日記‐文政四年(1821)一一月) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の年初の言及 【年】より …太陽暦で4年に1度の閏(うるう)年をおき,太陰太陽暦で19年に7回閏月を入れるのも,1暦年をできるだけ1太陽年の長さに近づけるためのくふうである。ところで暦年の長さは太陽年によって拘束されるが,年初をどこにおくかは本来任意である。古い中国では11月,あるいは12月に年初をおいたこともあったが,2000年以前より正月年初が定着している。… ※「年初」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by