HH60G

共同通信ニュース用語解説 「HH60G」の解説

HH60G

要員救出や民間人の捜索・救難活動などに使用されるヘリコプター通称「ペイブ・ホーク」。米陸軍の輸送や偵察用のヘリコプター「ブラックホーク」をベースに開発された。沖縄県の米軍嘉手納基地所属機が昨年8月にキャンプ・ハンセン敷地内に墜落、乗員1人が死亡し、運用を一時見合わせた。1994年には嘉手納基地の所属機が韓国・忠清南道山野に墜落、米兵士5人が死亡した。ほかにも複数回、沖縄県内のヘリポートに緊急着陸している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む