忠清南道(読み)チュンチョンナムド

デジタル大辞泉 「忠清南道」の意味・読み・例文・類語

チュンチョン‐ナムド【忠清南道】

大韓民国西部黄海に面するどう道庁所在地は大田テジョン広域市。農業が盛ん。ちゅうせいなんどう。

ちゅうせい‐なんどう〔‐ナンダウ〕【忠清南道】

チュンチョンナムド

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「忠清南道」の意味・読み・例文・類語

ちゅうせい‐なんどう‥ナンダウ【忠清南道】

  1. 大韓民国に属する、朝鮮半島南西部、西側が黄海に面する道。道都は大田。チュンチョンナムド。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「忠清南道」の意味・わかりやすい解説

忠清南道
ちゅうせいなんどう / チュンチョンナムド

韓国(大韓民国)の西部に位置する道。面積8586.44平方キロメートル、人口184万0410(2000)。行政区域は6市(天安、公州、保寧、牙山、瑞山、論山)、9郡からなる。道庁所在地は大田(たいでん)広域市(大田は忠清南道の都市から1989年直轄市に昇格。1995年広域市)。本道は平均高度が約100メートルで、いちばん低い道である。山地はだいたい丘陵性で、鶏竜(けいりゅう)山(828メートル)を最高峰として、500メートル以上の山地は0.8%にすぎない。したがって耕地面積は総面積の55%と高い比率を占める。北東より南西方向へ平行に走る車嶺(しゃれい)、伽倻(かや)、鶏竜山脈があり、その間を錦江(きんこう)と挿橋(そうきょう)川が流れている。錦江流域には内浦平野、挿橋川の流域には礼唐平野が形成され、おもな米の産地である。西海岸(黄海側)の北部にある泰安半島は海岸線の屈曲が大きく、典型的なリアス海岸になっている。年平均気温は11~13℃、1月平均気温は零下1~2℃、7月平均気温は24~26℃。年降水量は1100~1300ミリメートルである。

 本道のおもな産業は農業である。米は全国生産量の14.5%を占める。麦類は第4位。錦山、扶余(ふよ)、論山は朝鮮人参(にんじん)の生産地であり、礼山のリンゴ成歓(せいかん)のナシ、大田近郊のブドウなどが有名である。沿海ではタチウオイシモチ、カニの漁獲が多い。また海岸ではノリ、貝などを養殖する。地下資源は青陽の金鉱山と保寧の無煙炭がある。工業の成長はまだ貧弱だが、天安、新灘津(しんなんしん)、長項では新しい各種の工業地帯が造成されている。繊維、皮革、食料品、機械、化学工業などが盛んである。重化学工業部門は遅れている。道内には鶏竜山国立公園をはじめとして、温陽、儒城、道高、徳山などの温泉、大川と恋浦の海水浴場などの自然の観光資源が多い。また公州と扶余には百済(くだら)文化の遺産が多く、とくに百済文化祭は全国的に有名になっている。忠南大学校には百済研究所があり、公州大学には百済文化研究所がある。

[張 保 雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「忠清南道」の意味・わかりやすい解説

忠清南道【ちゅうせいなんどう】

韓国中西部の道。5市15郡,道都は大田。大部分が丘陵で,南部には錦江が貫流して内浦平野をつくり,北部では挿橋川,天安川などが牙山湾に注ぐ。海岸はリアス式で,泰安半島が突出し,牙山湾,加露林湾,浅水湾などがあり,450余の島が散在する。古代には百済(くだら)がこの地域を中心に栄え,王都であった公州扶余には遺跡も多い。1896年に忠清道が2道に分割されたとき,忠清南道の道庁は公州に置かれたが,鉄道敷設により中心地が大田に変わり,1927年道庁も移された。朝鮮の代表的農耕地帯で,水田が多く,米,麦,莞草(かんそう),豆類,綿花,タバコ,薬用ニンジンなどを産する。沿岸ではグチ,タチウオの漁獲があり,金・銀鉱,黒鉛,タングステン,石綿,無煙炭が埋蔵される。大田の織物・皮革・油脂工場,長項製錬所,新灘津のタバコ工場がある。また本道には古くから温泉場が多く,温陽温泉や大田郊外の儒城温泉などは著名である。8586km2。208万2000人(2010)。
→関連項目湖南平野

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「忠清南道」の意味・わかりやすい解説

忠清南〔道〕
ちゅうせいなん

「チュンチョンナム(忠清南)道」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の忠清南道の言及

【忠清道】より

…朝鮮半島中西部の地方で,朝鮮八道の一つ。韓国に属し,行政上は南北道と大田広域市に分かれ,人口は忠清北道(道庁所在地,清州)144万2191,忠清南道(道庁所在地,大田)185万5346,大田市126万8432(いずれも1995)。
[自然]
 地形的にきわめて対照的な東西二つの地域に分かたれる。…

※「忠清南道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android