I.ダシンスキ(その他表記)Ignacy Daszyński

20世紀西洋人名事典 「I.ダシンスキ」の解説

I. ダシンスキ
Ignacy Daszyński


1866 - 1936
ポーランド政治家
元・ポーランド下院議長。
1892年オーストリア領ポランドでガリツィア社会民主党の設立に協力し、指導者の一人となり、第二次インターでも活躍した。1897〜1918年までオーストリア帝国議会議員を務め、第一次大戦中は、国民最高委員会の副議長として独立運動を指導し、戦後ルブリン臨時政府首相に就任した。ポーランド独立後は’20〜21年まで副首相、またポーランド社会党の最高評議会議長を務めた。’26年のピウスツキのクーデター後は、下院議長として、議会制民主主義侵害を阻止するために努力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む