I.ハムディ(その他表記)Ibrāhīm Hamdī

20世紀西洋人名事典 「I.ハムディ」の解説

I. ハムディ
Ibrāhīm Hamdī


1943 - 1977.10
イエメン政治家
元・北イエメン軍事評議会議長。
1974年軍部の無血クーデターにより北イエメン軍事評議会議長となる。サウジアラビア支援を受けながら西側よりの外交を展開し、米国から武器を輸入する一方で、中国とも技術協力協定を結び、南イエメンとも統一協議を勧めたが、首都サヌアで暗殺された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む