I.レイトン(その他表記)Irving Rayton

20世紀西洋人名事典 「I.レイトン」の解説

I. レイトン
Irving Rayton


1912 -
カナダ詩人
元・ヨーク大学教授。
ルーマニア生まれ。
ユダヤ系。1歳でカナダへ移住。「此処と今」(1945年)に始まり、「太陽のための赤絨毯」(’56年)はカナダ総督賞を得る。アンソロジー編者としても著名。’69〜78年ヨーク大学のイギリス文学教授を務める。生命セックスを賛美する詩人として活躍し、若い世代に大きな影響を与えた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む