I.ローゼンバーグ(その他表記)Isaac Rosenberg

20世紀西洋人名事典 「I.ローゼンバーグ」の解説

I. ローゼンバーグ
Isaac Rosenberg


1890 - 1918
英国詩人
ブリストル生まれ。
幼時渡英し、画家になるためにスレード美術学校に学ぶ。一方詩作を続け、詩集「夜と昼と」(1912年)で認められた。第一次世界大戦に召集され、フランス戦死。言語実験に強い関心を持ち、従軍中の「ざんごう詩」は未完に終わったものの、力感に満ち、詩才が惜しまれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む