デジタル大辞泉 「iPadエアー」の意味・読み・例文・類語 アイパッド‐エア(iPad Air) 米国アップル社が開発したタブレット型端末。iPadの第五世代モデルとして、2013年10月に発表。旧世代モデルに比べ、重量は約7割、厚さは約8割になり、64ビット対応の新型マイクロプロセッサーApple A7により、処理速度が最大2倍になった。また、二つのアンテナを用いて通信を高速化するMIMO技術を採用。前年発売の第四世代モデルと同じく、画素密度が高いレティナディスプレー(2048×1536ピクセル)、顔認識AFと電子式手ぶれ補正機能をもつ裏面照射型CMOSイメージセンサー採用の5メガピクセルカメラ、会話型アシスタント機能Siri、Lightningコネクターを搭載。LTE、DC-HSDPA、HSPA+などの高速データ通信規格に対応する。[補説]2014年10月、さらに薄型軽量の後継モデルiPad Air 2が発表された。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by