J.フチーク(その他表記)Julius Fučik

20世紀西洋人名事典 「J.フチーク」の解説

J. フチーク
Julius Fučik


1903 - 1943
チェコスロバキアジャーナリスト,共産党活動家。
プラハの大学で文学を専攻後、1921年共産党に入党。’29年より党の機関紙「ルデー・プラーボ」の編集員として、政治宣伝活動を開始。ナチス占領中には地下の共産党中央委員として抵抗運動を展開したが、’42年逮捕されドイツで処刑される。この間、多くの偽名を用いて健筆を奮い、中でも刑務所内で書かれ、密かに外部に持ち出された「絞首台からのレポート」(’45年刊)は世界的に有名で70以上の外国語に翻訳されている。その他の著書に「明日がすでに昨日を意味する国で」(’33年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む