デジタル大辞泉
「健筆」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐ぴつ【健筆】
- 〘 名詞 〙
- ① 筆のはこびのすぐれていること。上手な字や絵を書くこと。また、その文字や絵。達筆。
- [初出の実例]「絵銘青門被染健筆賜之」(出典:実隆公記‐享祿四年(1531)五月一一日)
- 「男の字のやうな健筆で」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉後)
- ② 文章や詩歌などをたくみに盛んに作ること。詩や文章の達者なこと。また、そのような人。
- [初出の実例]「健筆誰摩蔵園塁、硬語難レ圧甌北営」(出典:山陽遺稿(1841)詩集・二・夜読清諸人詩戯賦)
- [その他の文献]〔岑参‐送魏升卿擢第帰東都詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「健筆」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 