J.L.ベアード(その他表記)John Logie Baird

20世紀西洋人名事典 「J.L.ベアード」の解説

J.L. ベアード
John Logie Baird


1888.8.13 - 1946.6.14
英国発明家,電気工学者。
ヘリンズバラ(スコットランド)生まれ。
テレビジョンの開発者。1925年世界最初のテレビジョン装置で人の顔が識別できる程度の伝送成功した。’26年ロイヤル・インステーションで実物のテレビジョンを世界で最初に実演。同年ベアード・テレビジョン会社を創設し、テレビジョン放送を開始。’28年ロンドンからニューヨークまでの放映に成功。同年カラーテレビ実験に成功。’39年電子装置によるカラーテレビの実演に成功。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む