J.P.ヘーゲン(その他表記)John P. Hagen

20世紀西洋人名事典 「J.P.ヘーゲン」の解説

J.P. ヘーゲン
John P. Hagen


1908 -
電波天文学者。
海軍研究所大気天体物理学部長。
カナダ生まれ。
10代で渡米、1935年海軍研究所に入所し、ラジオ周波、レーダーの研究を行い、’49年天文学博士となる。電波天文学の新分野を開拓し、’55年海軍研究所大気天体物理学部長。また同年、海軍のバンガード計画の最高責任者を務めたことで知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む