J.P.ヘーゲン(その他表記)John P. Hagen

20世紀西洋人名事典 「J.P.ヘーゲン」の解説

J.P. ヘーゲン
John P. Hagen


1908 -
電波天文学者。
海軍研究所大気天体物理学部長。
カナダ生まれ。
10代で渡米、1935年海軍研究所に入所し、ラジオ周波、レーダーの研究を行い、’49年天文学博士となる。電波天文学の新分野を開拓し、’55年海軍研究所大気天体物理学部長。また同年、海軍のバンガード計画の最高責任者を務めたことで知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む