JA全農改革

共同通信ニュース用語解説 「JA全農改革」の解説

JA全農改革

安倍政権が推進する農業改革一環として、JAグループで商社機能を担う全国農業協同組合連合会(JA全農)の事業を見直すこと。政府与党は大方針となる「農業競争力強化プログラム」を昨年11月にまとめ、JA全農に具体化要請。JA全農は今月中の決定を目指し、外食・小売りへの農産物の直接販売拡大、農家に供給する資材価格の引き下げに向けた自主的な改革案を策定している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む