JOCマーケティング

共同通信ニュース用語解説 「JOCマーケティング」の解説

JOCマーケティング

1979年に始まり、当時はアマチュア規定で商業活動ができなかった選手肖像権一括管理するなどして協賛金を集め、各競技団体に強化費を分配した。有森を皮切りにプロ活動を求める選手が増えたため、2005~08年のプログラム以降は一括管理をやめて、この事業に賛同する選手を「シンボルアスリート」などとして個別契約する方式に変更した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む