JOCマーケティング

共同通信ニュース用語解説 「JOCマーケティング」の解説

JOCマーケティング

1979年に始まり、当時はアマチュア規定で商業活動ができなかった選手肖像権一括管理するなどして協賛金を集め、各競技団体に強化費を分配した。有森を皮切りにプロ活動を求める選手が増えたため、2005~08年のプログラム以降は一括管理をやめて、この事業に賛同する選手を「シンボルアスリート」などとして個別契約する方式に変更した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む