JR西日本の経営改善策

共同通信ニュース用語解説 「JR西日本の経営改善策」の解説

JR西日本の経営改善策

新型コロナウイルス対策で手元資金を充実させるため銀行からの融資社債発行などで約5800億円の資金調達を実施した。新型コロナの長期化に備えて時間帯別運賃導入も検討している。また保守作業員の労働環境を改善するため、来年春のダイヤ改正で最終列車の時間を繰り上げる計画で、工期短縮だけでなく人件費などの削減にもつなげたい考えだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む