L.ベンダー(その他表記)Lauretta Bender

20世紀西洋人名事典 「L.ベンダー」の解説

L. ベンダー
Lauretta Bender


1897 - ?
精神医学者。
ニューヨーク大学教授。
1926年アイオワ州立大学で医学の学位を取得し、’30年ニューヨーク大学精神医学教授。’38年ベンダー・ゲシュタルト・テストを公表し、ウェルトハイマーが考案した幾何学的図形を模写したテストで、器質的脳疾患、分裂病病因を解明できると考えた。同テストはその後、一般に使用されるようになり、治療的には人形を使用、外傷的経験を再演することを試みる。’36年に結婚した夫のP.シルダーは著名な精神医学者である。主著に「Child psychiatric techniques」(’52年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む