ウェルトハイマー(読み)うぇるとはいまー(英語表記)Max Wertheimer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェルトハイマー」の意味・わかりやすい解説

ウェルトハイマー
うぇるとはいまー
Max Wertheimer
(1880―1943)

ドイツの心理学者。ゲシュタルト心理学の創設者の一人。チェコプラハに生まれ、ユダヤ系。法学哲学を経て心理学に入る。1910年から1916年までフランクフルト大学の講師。その間、助手コフカケーラーらとともに、ゲシュタルト心理学の出発点となった『運動視の実験的研究』(1912)を発表。1916年から1929年までベルリン大学に在職、ケーラー、コフカ、ゴルトシュタイン、グルーレHans W. Gruhle(1880―1958)らとともに、雑誌『心理学研究』を発刊、ゲシュタルト心理学の発展に貢献した。1933年ナチスの迫害を避けてアメリカに移り、ニューヨークのニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチの大学院で教えた。死後に『生産的思考』(1945)が出版された。

[宇津木保]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェルトハイマー」の意味・わかりやすい解説

ウェルトハイマー
Wertheimer, Max

[生]1880.4.15. プラハ
[没]1943.10.12. ニューヨーク
ドイツの心理学者。ゲシュタルト心理学の創始者。フランクフルト,ベルリン大学で教鞭をとり,1929年フランクフルト大学教授。 33年渡米,ニューヨークの New School of Social Research (新社会研究所) 大学院教授。運動視および思考研究はゲシュタルト理論の端緒となった。その他,論理学,倫理学,真理の哲学的問題にも関心を示し,きわめて独創的な学風で影響を及ぼした。主著『運動視の実験的研究』 Experimentelle Studien über das Sehen von Bewegung (1912) ,『ゲシュタルト学説についての研究』 Untersuchungen zur Lehre von der Gestalt (21,23) ,『ゲシュタルト説に関する3つの論述』 Drei Abhandlungen zur Gestalttheorie (25) ,『生産的思考』 Productive Thinking (45) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android