L.ペトラジツキー(その他表記)Lev Iosifovich Petrazhitskii

20世紀西洋人名事典 「L.ペトラジツキー」の解説

L. ペトラジツキー
Lev Iosifovich Petrazhitskii


1867 - 1931
ソ連(ロシア)の法理論家。
元・ペテルブルグ大学教授,元・ワルシャワ大学教授。
キエフ大学で学び、さらにベルリンで学び、1898年ペテルブルグ大学教授となり、1905年カデット中央委員も務める。’17年の10月革命後ワルシャワ大学教授に就任し、同大学で法社会学を教える。W.M.ブントの心理学やE.マッハの経験批判論の影響を受け、独自の心理学的法理論を構築し、法政策学を説き、その後の法心理学派の発展に影響を及ぼす。著書に「法哲学概論」第1部(1900年)、「道徳理論との関連における法と国家の理論」2巻(’07年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む