MAO阻害薬(読み)マオそがいやく(その他表記)monoamine oxidase inhibitor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「MAO阻害薬」の意味・わかりやすい解説

MAO阻害薬
マオそがいやく
monoamine oxidase inhibitor

モノアミン酸化酵素抑制剤。体内のモノアミン酸化酵素 MAO作用を特異的に阻害する薬剤中枢神経系機能に重大な役割を果すカテコールアミンセロトニン分解を抑制することで,中枢神経興奮作用を示す。感情興奮薬としてうつ病治療に用いられるほか狭心症高血圧症にも用いられる。 (→抗うつ剤 , ヒドラジド )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む