MLVA法(読み)ムルバホウ

デジタル大辞泉 「MLVA法」の意味・読み・例文・類語

ムルバ‐ほう〔‐ハフ〕【MLVA法】

multilocus variable-number tandem-repeat analysis食中毒原因菌である腸管出血性大腸菌遺伝子型の判別法。特定塩基の並び方が繰り返される17か所を解析。迅速に多数検体を処理できるため、感染経路の特定に利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む