N700S

共同通信ニュース用語解説 「N700S」の解説

N700S

東海道新幹線で13年ぶりとなるフルモデルチェンジ車両として2020年7月に営業運転を開始し、山陽新幹線も走行する。西九州新幹線でも使用されている。車体はアルミニウム合金製。座席のリクライニング機能や、車体の横揺れを軽減する装置改良で、乗り心地を向上させた。全席に充電用コンセントを配備JR東海は27年以降、線路を走りながら異常を検知できる機器を搭載した車両を投入する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む