NTT西子会社情報流出

共同通信ニュース用語解説 「NTT西子会社情報流出」の解説

NTT西子会社情報流出

NTT西日本の子会社が10月17日、約900万件の顧客情報が流出したと公表した。NTT西グループとしては過去最大規模で、福岡県や沖縄県などの自治体から、WOWOWといった企業まで被害が広範囲に及ぶ可能性があることが判明。うち約400万件は山田養蜂場(岡山県鏡野町)から流出した可能性が高いという。昨年3月に同社から相談を受けた岡山県警が捜査を始めており、不正競争防止法違反の疑いで、データを持ち出したとされる元派遣社員の自宅などを捜索。押収したパソコン解析を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む