O.ハッセル(その他表記)Odd Hassel

20世紀西洋人名事典 「O.ハッセル」の解説

O. ハッセル
Odd Hassel


1897.5.17 - 1981.5.11
ノルウェーの化学者,物理化学者。
元・オスロ大学教授。
オスロ生まれ。
オスロ大学、ミュンヘン大学、カイザー・ウィルヘルム研究所などで学んだ後、オスロ大学講師を経て1934年同大学教授となる。有機化合物の分子構造研究を行い、結晶解析、電子線回折、双局子能率などの物理学的方法を用いて解明、立体配座解析法を確立。これらの功績により’69年にD.H.R.バートンとともにノーベル化学賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む