すべて 

P.M.R.ワルデック・ルソー(その他表記)Pierre Marie René Waldeck-Rousseau

20世紀西洋人名事典 の解説

P.M.R. ワルデック・ルソー
Pierre Marie René Waldeck-Rousseau


1846 - 1904
フランス政治家
元・フランス首相。
共和派の政治家。弁護士を経て、1879年下院議員に当選し、1881〜1885年内相として労働組合を公認する職業組合法を1884年に制定させた。1894年上院議員となり、ドレフェス事件に際して強まった国粋主義国家主義、反共和主義的カトリック勢力の威勢に対し、1899年共和制防衛内閣を組織し、首相兼内相。1901年結社法を制定し、政教分離法実現への道ならしをした。02年辞任。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む