PETM(読み)ピーイーティーエム(その他表記)PETM

デジタル大辞泉 「PETM」の意味・読み・例文・類語

ピー‐イー‐ティー‐エム【PETM】[Paleocene-Eocene thermal maximum]

Paleocene-Eocene thermal maximum》約5600万年前に発生したとされる、急激かつ短期的な地球温暖化現象。暁新世始新世境界で、数千年の間に地球全体の平均気温5度から9度上昇した。原因として、海底メタンハイドレート融解北大西洋における火山活動などが挙げられる。暁新世・始新世温暖化極大。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android