R.マラン(その他表記)René Maran

20世紀西洋人名事典 「R.マラン」の解説

R. マラン
René Maran


1887 - 1960
作家
マルチニク島出身。
フランス領中央アフリカに渡り、1921年その体験を「バツアラー真の黒人小説―」として発表。アフリカ系黒人の文学的反攻の先駆けとして、又、黒人作家がフランス語で書いた最初の小説としても注目を浴び、’22年ゴンクール賞を受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む