ReaD

産学連携キーワード辞典 「ReaD」の解説

ReaD

「ReaD」とは独立行政法人科学技術振興機構(JST)が構築・運用している、研究開発支援総合ディレクトリデータベースのこと。「ReaD」は国内の大学・公的研究機関を中心に、機関情報・研究者情報・課題情報・研究資源情報を収集しWeb上で公開(http://read.jst.go.jp/)している。研究者情報には専門分野ほか、業績情報も掲載しており、共同研究者等、ある分野に詳しい研究者を探す際等によく利用されている。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む