岩漿(読み)ガンショウ(その他表記)magma

翻訳|magma

デジタル大辞泉 「岩漿」の意味・読み・例文・類語

がん‐しょう〔‐シヤウ〕【岩×漿】

マグマ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「岩漿」の意味・読み・例文・類語

がん‐しょう‥シャウ【岩漿】

  1. 〘 名詞 〙 地下深部に生じる高温の溶融状物質。主としてケイ酸塩より成る。マグマ。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「岩漿」の解説

岩漿

プリニイによれば,マグマ(magma)という名称は膏薬の残りまたはかすに用いられていた[Pliny : 77].後になってこの名称は溶液の母液に用いられるようになり,18世紀末になってネプチュニストが花崗岩のような岩石の母液に対して使用した[Dolomieu : 1794].マグマという語はスクロープによって1825年に導入されたものである[Scrope : 1825].現在のような意味となったのはフールネとドロシャーによるが,この頃以後でも石質の熔融物質は熔岩(lava)とし扱われていた[Fournet : 1844, Durocher : 1845].フォーゲルザングたちはマグマの名称を斑状の岩石の非結晶質の基盤に用い,magma-basaltなどと使用した[Vogelsang : 1872].現在ではマグマは地殻に発生した熔融流体または糊状の塊で,この物質から結晶作用またはその他の固化の過程によって火成岩が形成されると考えられているものである.マグマとはあくまで概念的なもので実際に観測することができない.地上で観測可能なものはマグマから由来した物質であり,その形成過程が分からないので,多くの観測結果から推論がなされている.マグマは火成岩のすべてまたは一部を代表する物質を含むのみならず,固化の間または後に逸散してしまった揮発性成分や残留液体を含んでいる.それゆえ岩石の組成がその岩石を形成したマグマを代表すると仮定することは誤りである.マグマの周縁部が急冷した場合には,ガスや蒸気以外はマグマの組成が大体は保存されると考えられるが,岩石は地域的に広い範囲の分化作用を示し,分化した岩石は化学的にマグマ全体の一部で非常に異なったものとなる[Niggli : 1942, Barth : 1952, Read : 1957, Read & Watson : 1962, 鈴木 : 1994].現在でもマグマの表現には混乱があり,完全に熔融したものをいうのか,熔融体が結晶を含んでいても構わないのか,不明確な記述が多い.マグマの語を使用する際は定義をはっきりさせて使うべきである.ギリシャ語のmagはこねた塊,軟膏,ラテン語で残り,かすの意味.日本語では岩漿といい,漿とは粟で作った酢のことで“こんず”という.この語にはとぎ汁や汁の意味がある.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

知恵蔵 「岩漿」の解説

岩漿(がんしょう)

「マグマ」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「岩漿」の意味・わかりやすい解説

岩漿 (がんしょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「岩漿」の意味・わかりやすい解説

岩漿【がんしょう】

マグマ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岩漿」の意味・わかりやすい解説

岩漿
がんしょう

マグマ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岩漿」の意味・わかりやすい解説

岩漿
がんしょう

「マグマ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の岩漿の言及

【マグマ】より

…地下深部で発生する高温の溶融物質で,冷却し固結すると火成岩を生じる。岩漿(がんしよう)とも呼ばれるが,最近はこの語はあまり使われない。マグマは本来液体のみを意味するが,実際には結晶や分離したガスなどを少量含んでいるものもマグマと呼んでいる。…

※「岩漿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android