JST(読み)ジェーエスティー(その他表記)JST CO., LTD.

デジタル大辞泉 「JST」の意味・読み・例文・類語

ジェー‐エス‐ティー【JST】[Japan Science and Technology Agency]

Japan Science and Technology Agency》⇒科学技術振興機構

ジェー‐エス‐ティー【JST】[Japan standard time]

Japan standard time》⇒日本標準時

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 目的

日本の企業がわかる事典2014-2015 「JST」の解説

JST

正式社名「JST株式会社」。英文社名「JST CO., LTD.」。金属製品製造業。昭和13年(1938)「株式会社若松服部製作所」設立。同36年(1961)「日本鉄塔工業株式会社」に改称。平成18年(2006)持株会社化にともない、現在の社名に変更。本社は東京都江東区新砂。グループ会社で鉄構造物の製作・建設・販売を行う。前身は鉄塔建設の先駆け的企業で送電用・通信用鉄塔に実績。橋梁建設も手がける。東京証券取引所第2部旧上場。平成23年(2011)MBOによる完全子会社化にともない上場廃止

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「JST」の解説

JST

日本標準時のことで、兵庫県明石市を通る東経135度の子午線における地方平均太陽時を指す。日本時間中央標準時などとも呼ぶ。協定世界時UTC)より9時間進んでいることから、「+0900(JST)」のように表す。独立行政法人情報通信研究機構が管理提供を行っていて、国内放送局NTT時報(117番)などで使われている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

産学連携キーワード辞典 「JST」の解説

JST

科学技術振興機構」とは、科学技術基本法科学技術基本計画に基づき、科学技術振興のための基盤整備と先端的・独創的な研究開発、及び科学技術理解増進事業推進を目的として設立された団体。「科学技術振興機構」は、技術シーズの創出や新事業の企業化などを目指したさまざまな事業を行っている。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「JST」の意味・わかりやすい解説

JST
じぇーえすてぃー

科学技術振興機構

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android