S.オスメーニャ(その他表記)Sergio Osmeña

20世紀西洋人名事典 「S.オスメーニャ」の解説

S. オスメーニャ
Sergio Osmeña


1878 - 1961
フィリピンの政治家。
セブ島セブ市出身。
1906年セブ州知事に当選。翌年ナショナリスタ党創立に参画し、一院制のフィリピン議会議長。二院制議会成立後は、下院議長を務める。’06〜’22年まで与党ナショナリスタ党総裁であったが、’22年ケソンに国政指導権を奪われた。’35年コモンウェルス成立後、ケソンの下で副大統領を務める。日本軍政期には、ケソンとともにワシントン亡命政府樹立。’44年ケソンの死後大統領となる。フィリピン共和国独立後引退。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む