S.ヴィシュワナタン(その他表記)Savitri Vishwanathan

20世紀西洋人名事典 「S.ヴィシュワナタン」の解説

S. ヴィシュワナタン
Savitri Vishwanathan


1934 -
インドのインドの文部省インド人留学生協会会長。
デリー大学教授。
1960年ジャハラール・ネルー大学で、日露関係の研究により博士号取得。その後、デリー大学中国・日本研究学部講師、同大学助教授、同学部長を歴任する。日本の政治外交政策を専門とし、日本における憲法改正論争や市民運動を研究テーマとしている。日本語教育や日本の研究の振興、そして文化交流推進に寄与したことにより、’82年日本政府より勲四等瑞宝章受章。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android