S.M.ミラー(その他表記)Seymour Michael Miller

20世紀西洋人名事典 「S.M.ミラー」の解説

S.M. ミラー
Seymour Michael Miller


1922 -
米国の社会学者。
社会的公正を問う立場に立ち、不平等、貧困失業、第三世界などに関する研究展開産業化社会移動を促すとするリプセット仮説に、フォックスとともに社会移動の調査を行い修正を加えた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む