SD-Binding

ASCII.jpデジタル用語辞典 「SD-Binding」の解説

SD-Binding

暗号化技術“CPRM"(Content Protection for Recordable Media)を用いてSDカードにコンテンツを格納するための規格暗号鍵を取り出せる条件をコンテンツプロバイダー側が設定できるため、復号できる機器を限定できるのが特徴。この規格はSDカードの規格を策定する標準化団体“SDA"(SD Card Association)と、米International Business Machines(IBM)社、米インテル(Intel)社、松下電器産業(株)、(株)東芝の4社で構成されるデジタルコンテンツ著作権保護技術ライセンス組織“4C Entity"によって2004年8月に規定が始まり、最初バージョン(0.9)が公開された。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android