SDGs債

共同通信ニュース用語解説 「SDGs債」の解説

SDGs債

国連が2015年に採択した「持続可能な開発目標(SDGs)」に沿い、環境問題や社会課題の解決に貢献する事業の資金調達のために発行される債券国際協力機構(JICA)が16年、SDGs債の一つであるソーシャルボンド(社会貢献債)を国内で初めて発行した。政府ガイドライン資金使途透明性を確保するため、発行した企業などに対し、事業の進み具合投資家に定期的に開示するよう求めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む