SIMロック即時解除(読み)しむろっくそくじかいじょ

知恵蔵mini 「SIMロック即時解除」の解説

SIMロック即時解除

スマートフォンなどの端末特定の携帯電話会社の契約でしか使えないようにするSIMカードの機能制限を、端末の販売時に解除すること。2015年5月、利用者の囲い込みにつながるとして、総務省が携帯電話会社に対するSIMロック解除の原則義務化を開始した。これにより、一括払いで購入した端末については即時にSIMロックの解除が可能になった。一方、割賦で購入した端末については100日間のSIMロックが認められていたが、同省は19年11月、信用確認ができた場合は即時にSIMロックの解除を行うことを義務化した。当初、対象となるのは回線契約なしで端末を購入する顧客のみだが、20年4月以降は回線契約する顧客にも対象を広げるとしている。

(2019-11-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む