フレックスレイ(その他表記)FlexRay

デジタル大辞泉 「フレックスレイ」の意味・読み・例文・類語

フレックスレイ(FlexRay)

車載ネットワークの通信規格の一。2002年に欧州の主要自動車メーカーにより最初仕様が策定された。CANに比べて高コストだが、データ転送速度(最大10Mbps)が高速であり、冗長性が高く、ドライブバイワイヤなどのリアルタイム性が求められる制御に向く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む